害虫 タバコシバンムシ

タバコの害として、1番に考えられるのは、「がん」や「肺病」ですよね?

では「虫の害」については、どうでしょう?

「虫の害・・・?」

と首を傾げる人も居るかもしれませんね。

でも、この虫の害、意外と多いのですが、知られていないのも事実です。

「煙草死番虫(タバコシバンムシ)」

漢字で書くと、こう書きます。

なんとも物騒な名前ですよね・・・。

この名前の由来ですが、3300年前のエジプト、ミイラと一緒に、大量の死番虫(シバンムシ)の死骸が発見されたことから、この名前になったと言われています。

ヨーロッパでは、この害虫の幼虫が、建物の材木に住みつき、材木の中から不審な音が聞こえ、「死を予告する音」として気味悪がられていました。

このタバコシバンムシ、種類は約1000種類を超え、主に木材に害するものが殆どです。

食品害虫と呼ばれるのは数種類で、チョウ(蛾)の部類、「シバンムシ科」に属します。

タバコシバンムシは、全国に分布していて、20度以上の環境で生息します。

幼虫は白色で伸縮し、全長は約4mm。

成虫になったタバコシバンムシは、体長、約2mm~3mmで、光沢のある茶色をしています。

よく飛び回るのが特徴で、暖かい時期に広く、繁殖します。

卵から幼虫に孵る日数が約1週間で、成虫になってから約10日~20日生息。

その間、約100個の卵を、乾燥した場所に産み付けます。

主な餌として、乾燥した食品を好みます。

例としては・・・

  • 小麦粉
  • パスタ
  • 唐辛子
  • コショウ
  • ドライフラワー
  • 畳の隙間
  • ペットフード

などなど。

身近な食品が目立ちますね(汗)

私たちの生活空間のこんな近く、ましてや食品に繁殖する小さな虫なんて、なんだかゾッとします。

そして、その中には、「タバコの葉」も含まれているのです!!

特に、値上がり前にと、タバコをまとめ買いした人・・・要注意です。

タバコシバンムシは、およそ25度で羽化し、成長します。

これは、タバコの葉を収穫する際に、既に卵を産み付けられていたことが原因です。

もし、タバコシバンムシが卵から孵り、タバコ葉の中で発生していれば、タバコ葉が詰まった部分に無数の穴が開いているはずです。

そうとは知らず、誤飲している可能性も否めません!

仮に誤飲したとしても、大きな症状は、今のところ報告されていませんが、元々が「蛾」な訳ですから、何の害もないかと言われれば、

「ん~・・・」

と言わざるを得ません(汗)

挙げられている報告として、確認が取れている症状は、刺された際の、チクッとした痛みと、赤く腫れた、いわゆる虫さされの症状のみです。

この痛みは、じわじわと、1週間ほど続くらしいです。

もし、いま吸おうとしているタバコに穴が開いていたら・・・

それは、タバコシバンムシかもしれません!!(大汗)

このページの先頭へ